先輩看護師メッセージ

ホーム > 先輩看護師メッセージ > 新人看護師の1年!

新人看護師の1年!

3月下旬(国試合格後オリエンテーション)

保健所への看護師免許の登録も忘れずに

4月3日(入職式)

希望を胸に看護師の道を一歩踏み出しましたね

4月中旬(病棟の日常風景)

プリセプターと共に病室へ向かいます。ヤマトクでは5月の第二週目に行われる看護技術研修を受講するまで患者様の採血は行いません!まずは目でしっかり見て覚えるところから始めます。ちなみにプリセプターは複数人おり、個人毎の特徴・適性を見極めながら約1ヶ月かけて担当プリセプターを決めていきます。

4月中旬(新卒者歓迎会)

緊張の挨拶・・・挨拶後は和やかに歓談。病棟の先輩とも懇親を深めました。

4月下旬(東北ブロック 看護介護新人研修)

常務理事から徳洲会グループの説明を受けました。午後からはコミュニケーション研修。グループワークでは施設の垣根を越えてグループを組み、意見を出し合い発表しました。

5月中旬(看護技術研修)

入職して1ヶ月が経ちました。いよいよ今回の研修を終了して患者さんへの採血を開始します。

午前中はME(臨床工学技士)主催の医療機器勉強会、午後は採血、吸引の研修になります。

指導する側のプリセプター、教育委員も優しく丁寧に指導にあたってくれます。新人同士で腕を貸しあいながら回数を重ねていきます。先輩看護師からは回数(経験)を重ねていくことの重要性を説かれていました。

6月中旬 ビジネスマナー研修

入職してから2か月が経ちました。

患者さんやご家族とのコミュニケーション、また病棟内での報・連・相 が大事になってきます。

社会人としての教養を身に付けていきます。

8月初旬 花笠まつりに参加

山形市最大のお祭りに参加!

プリセプターと一緒に参加し、大粒の汗を流しながら山形市中心部を練り歩きました。

病院外の素顔も垣間見えました。

9月中旬 6か月研修(看護課程研修)

2年目看護師と一緒に事例を通して活発な意見交換を行います。

先輩とグループワークをすることで不足している 知識を深めることが出来ます。

11月中旬 リフレッシュ研修(海外研修in台湾)

3泊4日で2年目の先輩看護師と協力しながら異国の文化にふれてきます。

外国という非日常が仕事の大変さを忘れさせてくれます。先輩と共に行動し親睦を深めます。

ディスカッションでは日頃の悩みも相談でき、次の仕事への活力となっています。

10月〜12月 ローテーション研修

病院の機能である入院から退院までの一連の流れを知ることが出来ます。

外来、病棟、透析室、手術室を体験します。他部署での研修は業務の理解や人との繋がりがうまれます 。

12月初旬 ストレスマネジメント研修

早いもので2017年も残り1ヶ月となりました。リフレッシュ研修で疲れを癒してきたとはいえ社会人1年生は何かと気を使います。

ストレスとどう向き合うか?どのように対処していくかを勉強して頂きます。

12月中旬 忘年会に参加

早いもので入職してから8か月が経ちました。夜勤も増えてきた今日この頃です。今年1年分の感謝の気持ちと来年ますます頑張るゾ!という鋭気を養ってきました!

新人らしく 踊りで 忘年会を盛り上げました!

2月中旬(2月23日)

教育委員主催の卒後1年目研修が行われました。1年間の看護実践の評価と2年目の課題を導きすための研修となります。

研修にはプリセプターも参加し、KJ法を用いて課題を導きました。プリセプティーが積極的に発言できるように、プリセプターが1年目の発言をくみ取り、働きかけている姿が見え、 プリセプティーとプリセプターの関係も良好であることが見て取れました。

KJ法で導き出した課題は病棟のスタッフが目に付くところに貼り出し、スタッフ全員が2年目に向けての課題を知るようにしました。今回はツリー状に作成し、見た目にも可愛らしく仕上げることが出来ました。ツリーを見るたびに先輩としての自覚も養っていければと思います。

教育委員としては2年目となる今後もステップアップできるようにどんどん関わっていきたいと思います。

2月下旬 ビジネスマナー研修

1年にわたり行ってきた新人研修も今回が最後、今回はビジネスマナーについて学びました。

「看護師1年生は社会人1年生!」

を合言葉に医療業界だけでなく 広い視野で物事を考える重要性を学びました。 これからも一社会人として成長し続けて欲しいと思います。 。

このページのトップへ

先輩看護師メッセージ

ご応募はコチラ

資料請求

ブログ

javascriptをオンにすると、ここにカレンダーが表示されます。内容を表示するにはご利用ブラウザの設定で、javascriptを有効にしてください。